企業理念・代表ご挨拶
企業理念
食を通じてベトナム・韓国と日本の架け橋に。
創業当時は米国やEU、中国、韓国食材の輸入販売を手がけていた当社ですが、
日本向けのオリジナル商品開発に注力することで愛されるブランドとして発展して参りました。
IGMがアイデンティティとしてこだわるのは、ベトナム・韓国の現地製造。
それは、本場の味を日本でご提供できるだけでなく、日本の加工技術や
品質管理手法を提供することで生産国であるベトナム・韓国で当社商品に係わる
多くの方々にメリットをご提供できると信じているからです。
私たちの願いは、食を通じてベトナム・韓国と日本の架け橋になること。
生産国の方々の笑顔があって初めて日本にも笑顔をご提供できると考えています。
多くのベトナム人スタッフも東京、ベトナムでその理念を実現すべく日々頑張っています。


文化発展支援・交流促進でサステナブルな関係を。
食は、海外に興味・関心を持つ大きなきっかけになるもの。
IGMではベトナムフェスティバルへの参加やベトナムの食や文化の発信など、
文化発展支援・交流促進にも積極的に取り組んでおります。
また、現地で製造を行うことで雇用促進・技術支援を行うことに加え、
日本の本社においてもアジア人採用に力を入れております。
IGMは今後も双方向のサステナブルな関係構築を広げていきます。
当社の挑戦・取り組み

輸入販売から自社開発、そして契約農園栽培へ。
挑戦の先にある、より多くの笑顔の実現。
IGMは創業からの36年間で、自社ブランドの立ち上げ、商品開発への挑戦、ベトナム食材への拡大とさまざまなチャレンジを続けてきました。 そして直近では新たな取り組みとしてベトナムにおける農業開発・農産物の栽培にも着手。契約農園にてオーガニックのマスクメロン栽培を行い、Danny Green でブランドで販売を開始しました。
これまでの食品加工製造〜輸入販売だけでなく、食材そのものの栽培・開発・提供へと踏み出しました。
本事業によって日本の優れた農業技術をベトナムに提供すると同時に、メロンという日本で長く愛されてきた美味しいフルーツをベトナムで日常の食べ物にする食文化の発信にも繋がっています。
日本、そしてベトナム・韓国がより一層絆を深め、多くの笑顔で結ばれることを目指して、私たちのチャレンジは続きます。
代表者のご挨拶

代表取締役 梅木 薫

輸入販売から自社開発、そして自社栽培へ。
挑戦の先にある、より多くの笑顔の実現。
私たちはマーケットとお取引先を深く知る事を心掛け、そのマーケットの需要やお取引先のご要望に合致した商品を海外食品メーカーと協力しながら企画開発、製造、販売を行う企業です。海外での商品開発に必要な機能を有し、貿易もできる企業、それがIGMの目指すところです。
当社グループのビジネス経営資源をアジア、その中でも特にベトナムに集中していくと2012年に決め、以来私たちはベトナム関連事業へ注力し続けております。
事業を通じ、ベトナムの方々の温かで、真面目で、義理堅く、努力を惜しまぬ人柄に接するにつけ彼らと事業が出来ていることに日々喜びを感じ、感謝しています。これからも、食品事業を通じ、少しでもベトナム社会に貢献できれば望外の喜びです。
また私たちにはもう一つ、とても大切な国、韓国があります。
多くの韓国の食品企業とのお取引が当社の創業以来連綿と続いており、それは当社の大事な財産です。「韓国食品をよく知る日本企業」として、日本の皆様へ韓国食品や韓国食文化のご紹介を続けていきます。
関連情報
IGMの会社概要、沿革、海外に拠点を置く子会社についてはこちら
